先週金曜日、
某アパレル社販@大阪・本町に行ってきました。
スタートは、12時、梅田でサクッとランチを食べていくことに。
とにかく駅に近いトコ。
というわけで、阪急梅田駅の地下の
三番街の地下2階フロアへ
目的もなく歩いていると「湯葉と飲茶」の文字が目に止まりました!
ここ、入ってみる??と入ったのが
茶青花(ちゃせいか)
おしゃれなcafe風だけど
湯葉と・・・飲茶なのね~~~~??
11時の開店直後で 私達と他一組のみ。

ランチタイムって コレ1種でしたっけ?
平日限定 茶青花のランチセット 980円を頂きました。
お粥か麺を選べるので お粥にしました。


*蒸籠 小籠包 豆腐の焼売 エビ餃子
*大根餅 春巻き
*サラダ
*粥 または 麺
お粥はトッピングに、ワンタンの皮を揚げたチップと
べっ甲餡をかけて頂きます。
お米の甘みすら感じる お粥
優しいお味でした。
揚げ物の大根餅も美味しかった~♪
土日は 少しお値段が上がるけどその代わりに
デザートが付くみたいです。
お店の一角では ランチで使った 食器も販売しています。
おしゃれなお店だわねと 家に帰って検索してみて納得、
あの梅の花プロデュースのお店だったんです♪
道理で・・・おしゃれだし 内容の割にちょこっと高いわけだ。
女性はいいけど、男性にはもの足りない量です。
私が頂いたのは お粥だったせいか
割りと早めに小腹が空いてきて・・・
北浜レトロでヘビーなケーキに挑戦することになったわけ

◆関連リンク
梅の花
今年の3月31日にオープンしたばかりのお店です。
これから いろいろ研究されていいお店になるといいですね。
ごちそうさまでした!
*** 茶青花 ***
大阪市北区柴田1-1-3
阪急三番街南館 B2F
06-6485-5550
営業時間 11:00~21:00 (L.O.20:30)
下のアイコンをクリックくださったらすごく嬉しいです♪
クリックしてくださった皆様にhappy

↓他の宝塚ブログを見るなら

にほんブログ村

にほんブログ村

神戸市 ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます
茶青花 (カフェ・喫茶(その他) / 梅田駅(大阪市営)、大阪駅、梅田駅(阪急))
昼総合点★★★☆☆ 3.0
- 関連記事
-
- 北新地の割烹 秋やまでランチ♪(大阪・北新地) (2015/06/28)
- 茶青花でランチ♪(大阪・梅田 三番街) (2015/05/25)
- DCで観劇前にMuu Muu Diner Fine Hawaiian Cuisineでランチ(大阪・茶屋町) (2015/05/15)
トラックバック(0) |
ホワイトオリオン happyさま
こんばんは。5月も下旬になりましたが、急に暑くなりましたね。
「梅の花」は夜昼を問わず、時々利用します。中華は、以前、「梅の花 チャイナ」へ行った事があるんですが、そのお店とは別の中華専門店があるんですね。
中華もやはり湯葉が登場というのは、やはり梅の花らしいですね。今度、三番街へ行った時には是非行ってみたいと思います。またランチ情報も楽しみにしています。
Re: タイトルなし
happy ホワイトオリオン様
今晩は!
「梅の花 チャイナ」ってあるんですね!
知りませんでした!
梅の花と言えば…の 湯葉とお豆腐と飲茶のコラボって
珍しいですね~
次回は、お粥ではなく、麺を試してみたいと思います♪
こんばんは。5月も下旬になりましたが、急に暑くなりましたね。
「梅の花」は夜昼を問わず、時々利用します。中華は、以前、「梅の花 チャイナ」へ行った事があるんですが、そのお店とは別の中華専門店があるんですね。
中華もやはり湯葉が登場というのは、やはり梅の花らしいですね。今度、三番街へ行った時には是非行ってみたいと思います。またランチ情報も楽しみにしています。
今晩は!
「梅の花 チャイナ」ってあるんですね!
知りませんでした!
梅の花と言えば…の 湯葉とお豆腐と飲茶のコラボって
珍しいですね~
次回は、お粥ではなく、麺を試してみたいと思います♪